従業員と共に
人財に関する考え方
ネクステージにとって「人財」は何よりも大切な経営資源です。2030年ビジョンの実現に向けても、優秀な人財をいかに確保するかが大きな鍵を握っています。そのために、独自の人財育成サイクルの運用を行うとともに、ダイバーシティ&インクルージョンや、健康経営の促進を図っています。
ネクステージの数字(2022年11月末時点)
従業員数
5,351名
前期 3,725名
※ネクステージグループ
従業員構成比
76:24
男性:女性
※ネクステージグループ
従業員平均年齢
29歳3か月
前期 29歳10か月
※ネクステージのみ
従業員国籍
17か国
※外国籍従業員数 343名
※ネクステージグループ
平均勤続年数
2年7か月
前期 2年9か月
※ネクステージのみ
有休取得率
51.3%
前期 44.4%
※ネクステージグループ(パート・アルバイト除く)
平均残業時間
約19時間
前期 約21時間
※ネクステージグループ(パート・アルバイト除く)
女性管理職数
98名
前期 66名
※ネクステージグループ
育児休業取得延べ人数
183名
前期 126名
※ネクステージグループ
障害者雇用率
2.4%
前期 1.6%
※ネクステージのみ
定年再雇用者数
1名
前期 4名
※ネクステージグループ
リファラル採用人数
391名
前期 253人
※ネクステージグループ
- 女性活躍推進
- ワークライフバランス(育児・介護休暇・時短制度)
- ネクステージヘルプライン(社内通報制度)
- 残業時間削減
- カムバック制度
- 全社朝礼のLIVE配信/社内報
- 従業員意識調査
- 定年退職者の再雇用制度
- 障害者雇用
労働安全衛生
ネクステージは、職場の安全衛生の向上と職場環境の改善に取り組んでまいります。
《職場の安全衛生向上への取り組み》
従業員の強制退社時間の設定や、No残業デーの設定を行い、運用することで、残業時間の抑制に取り組んでいます。
《職場環境の改善への取り組み》
ネクステージは、「交通違反・事故撲滅スローガン」に基づき、従業員への交通ルール順守に対する意識付けを徹底させています。また、全社員に対してドライバーチェックを実施し、自動車運転の安全性を高めています。
外国籍人財の公正な評価
ネクステージは、国籍等による差別を一切行わず、同一の賃金水準を支給しています。また、昇給・昇格についても全従業員同一の判断基準で行うことで公正な評価を行っております。
ハラスメントの禁止
ネクステージは従業員の人権を尊重し、ハラスメントのない職場環境を目指しています。従業員に対しては、ハラスメントに関する正しい知識を提供し、相談しやすい環境をつくる取り組みを行っています。